もらって嬉しい『nanacoギフトカード』そしてセブンイレブンで税金の支払い♪

お礼やプレゼントもらう場合で商品券を希望できるときがある。
心情的には現金が一番嬉しいのだが、渡す方は現金を渡すのはイヤラシイ感もある。
商品券はプレゼント感があるため、商品券は利用しやすい。
それに商品券は領収書も出るので交際費扱いでの活用もやりやすい。

ただ貰う側としては『VISA商品券』等はもらっても使う店舗が近くになかったり、欲しい商品が割高な場合は金券ショップに売って現金化したほうが良いし、その場合は交換する手間が必要。
最近もらう商品券を希望できる場合は、セブンイレブンの『nanacoギフトカード』をお願いすることにしている。
渡す方はセブンイレブンで購入できるため買いやすい。

『nanaco』は買い物には便利だが、コンビニはスーパーに比べると割高である。
一番良いのは税金支払に充てることだろう。これならきれいに額面分が現金と同じ価値で使える。
商品を買う場合はどうしても商品価格=商品原価+店舗経費・利益となるから

『nanaco』を効率よく使うには税金支払い一択
私は自動車の重量税の支払いに活用しています。
各種公共料金分もクレジットカードから『nanaco』にチャージして払うことで、カードのポイントを貯めるのも有効だが、如何せんコンビニにいく手間暇考えると各種料金は口座振替でいいかと思う。

『nanaco』チャージ額は上限5万円なので、5万円以上の税金を払う場合はセンター預けでさらに5万円、合わせて最大10万円が使用できる。
■『nanacoギフトカード』からのチャージ(入金)方法
https://www.nanaco-net.jp/charge/gift.html

『nanaco』会員ページのnanacoギフト登録でギフトIDを登録

そしてセブンイレブンのレジで、センター問い合わせしてもらえばOK

毎日コンビニ行ってるから各種料金も『nanaco』で支払うという人は、そもそもコンビニに行く回数を減らすほうがお金も貯まるかと思う。
コンビニに行っても無駄使いしていないよと主張する人もいるだろうが、悲しいことにコンビニの中は誘いが多すぎる。
買い物意欲を増加させる明るすぎる店内照明、消費を誘発させるパッケージ
陳列方法、すべてが売上を上げるために工夫されています。

コンビニは便利な部分はしっかり活用して、買い物は必要分だけホドホドの利用が良いですね

スポンサーリンク
楽天モバイル
楽天モバイル

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
楽天モバイル