前回の掃除から半年ほど、家族からの依頼がキタっ!
「また出来てきたので、お願いします!(^^)」
(昨年掃除したときの記事)
洗濯機ピロピロわかめ■2021夏こそ実施編■前回掃除から9ヶ月、大量だ(泣)
https://takami208.net/2021/07/24/sentaku_kurokabi4/
了解っす、やりますよ。
そして始まるピロピロワカメとの闘い。
しかし、案ずることはない。
これまでの経験知がある。
ちなみに茶色いワカメみたいなのは「洗剤カス」
洗濯槽を洗わないと取れないので定期的に洗浄が必要です。
ーーーー
手順のおさらい
①洗濯機のなかにお湯を貯めます。40~60℃
温度は重要で60℃効果大
②酸素系漂白剤を投入
水10L使用に100g目安
漂白剤を溶かすのに洗いコースで5分位運転
③数時間放置。時間ないときは1時間でも可
④洗いコースで数分運転すると内側の汚れが取れて浮かんでくるので一旦停止。
表面の泡が消えたところで網で浮遊物(泣)を回収。
もしくは、洗面器でお湯ごとすくいます。
⑤再び洗いコースで運転5分程 停止後浮遊物回収
⑥排水します。 洗濯槽内側のカス拭き取ります。
⑦水を入れ替えて洗いコースで運転 5~10分。排水して完了
カスの量に応じて、もう一度水を入れ替えて洗います。
今回は半年ぶりです。
薬剤は、いつも頼もしい
酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)
NICHIGA(ニチガ) 3kg入の安心感 1,800円程
60Lで1回600gは使うから余裕を持っとくべき。
子供の靴洗うときの臭い取りにもお勧めです。
◇洗濯機への給湯ホース♪
お風呂の残り湯を入れたりも良いが、お勧めは給湯温度60℃で洗濯機にホースで入れる方法
洗浄効果を高めるには高い温度が重要です。
あと、洗剤投入口も液体洗剤が固まって詰まっているのでお湯で流してキレイにしておきます。
これをしとかないと、洗剤が洗濯槽に落ちないことに。
お湯を入れたら、洗剤投入して5分程洗いコースで運転
数時間放置しておきます。その後、数分洗いコース運転
茶色いカスが大漁に出るのですくいます。
更に今回、すくい取る網も準備済み♪
大群だ(泣)浮いたカスを掬いとります。
今回は網があるので楽勝です。
その後、洗いコース運転後、すすぎ運転して排水。
洗濯槽掃除は定期的にしないと、諸々スゴイことになるのでやっておきましょう。
(参考記事)これが闘いの始まり・・・
洗濯機の茶色いカスは黒カビ?ピロピロワカメ海苔の掃除方法。なくならないカスの解決
https://takami208.net/2019/05/31/sentaku-kurokabi/