洗濯機の「茶色いピロピロワカメ」2022年最後の戦い◆酸素漂白剤の出番です

洗濯機の茶色い「ピロピロワカメ」
毎度困りものです。
年末大掃除でやりました。洗濯槽の掃除

前回は2022年8月だったので、今回は4ヶ月での実施。
「そろそろワカメが出たからお願いします」
家族より依頼あり。

【前回記事】
洗濯機の茶色いピロピロワカメ、また闘いが始まる!そして勝つ(2022/8/7)
https://takami208.net/2022/08/07/sentaku_kurokabi5/

■手順のおさらい
①洗濯機のなかにお湯を貯めます。40~60℃
 温度は重要で60℃効果大
酸素系漂白剤を投入 
 水10L使用に100g目安
 漂白剤を溶かすのに洗いコースで5分位運転
③数時間放置。時間ないときは1時間でも可
④洗いコースで数分運転すると内側の汚れが取れて浮かんでくるので一旦停止。
 表面の泡が消えたところで網で浮遊物(泣)を回収。
⑤再び洗いコースで運転5分程 停止後浮遊物(ワカメのカス)回収
⑥排水して洗濯槽内側のカス拭き取ります。
⑦水を入れ替えて洗いコースで運転 5~10分。排水して完了
 カスの量に応じて、もう一度水を入れ替えて洗います。

前回からは4ヶ月だよねと思いつつ、いつもの手順で淡々と進める。
おおおおう、今回大漁ではないか。
洗剤カスや洗濯槽の汚れが着いているとはいえ、この量は多い

酸素漂白剤は大容量で買いだめしている
NICHIGA(ニチガ) 3kg入の安心感 
3kg入3袋セットで購入しているので補給は万全です。

初めて使う人は1袋から試すとよいかと。1800円程

子供のクツ洗うのにも助かります。
夏場の子供のクツ、すごいクサイのです(泣)
汗かくからだろうが、ニオイ取るのに酸素漂白剤いい働きします。

蛇口にホースつないで、お湯を洗濯機に入れます
洗浄効果を高めるには高い温度が重要です。
お風呂の残り湯を入れたりも良いが、お勧めは給湯温度60℃で洗濯機にホースで入れる方法

ワンタッチの給水栓を利用。
ホースもちょうどよい長さでカット済み
洗剤投入口も液体洗剤が固まって詰まっているのでお湯で流してキレイにしておきます。

今回も順調に進み、洗濯槽もキレイになりました。
次は半年後だろうな。

(参考記事)これが闘いの始まり、2019年
洗濯機の茶色いカスは黒カビ?ピロピロワカメ海苔の掃除方法。なくならないカスの解決
https://takami208.net/2019/05/31/sentaku-kurokabi/

スポンサーリンク
楽天モバイル
楽天モバイル

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
楽天モバイル