Gmailの容量が少なくなりましたの警告メッセージが出ました。
15GBの容量で残り2GBを切ってしまいました。
昨年GooglePhotoのデータ保存が有限になってから、そろそろ来るかなと思ってました。

2021年12月 50%です。
2022年6月 70%に達しています。
2022年9月 残りわずかです。
今年に入ってからの消費はやっ
まず結論、
①スマホのGoogleフォトの保存画質設定を確認
②添付データ大きいメール不要分は削除を。
実際の流れは以下。
GoogleONEにアクセスすると、保存容量(使用量)確認できます。
https://one.google.com/storage
無料プラン15GB 89%使用!!
保存できるのは残り10%、うん少ないね
そして、有料プランの案内も
100GB 月額250円、これでいいのではっ!
いや、チリもつもればだぞ。
年間3,000円になるので、まずは不要メールを削除してみよう。
(既にDropbox有料プラン使用しているので費用増やしたくないっす)
サイズが大きいアイテム 削除
ふむ、これで2.3GB減らせるのか。
添付ファイルで容量大きいもの2MB以上で選択して、必要分を外して削除
79%になった。13GB超から→11.8GBへ
問題はGoogleフォト 8.9GB 今後も増えるだろうから、有料プランへの検討必要ですね。
15GB→100GB 250円/月、 →200GB 380円/月 上手いっ、すでに250円ならあと130円で100GB増えるお得感
それに200GBまで使う人だったら、もう2TBやっとくかの1,300円 これならビデオデータも管理楽だな
へーん、悔しくないんだからねっ
Dropbox2TBプラン 3年間29,800円(期間限定割引価格時)年1万円だし
でも、Googleフォトでの年ごとの写真提案や、コラージュ写真は好きだし、憧れる(泣)
【参考記事】
容量オーバーで困らないために。Gmailで添付サイズの大きいメールを見つける方法 2020.02.03
https://www.lifehacker.jp/article/206692find-the-large-attachments-eating-up-your-gmail-space-w/
容量の大きい添付ファイルの検索方法
まず、パソコンのウェブブラウザでGmailを開き、画面上部にある検索ボックスに
[has:attachment larger:10MB]と入力してみましょう。
ーーーー
おおっ、これは便利だ。
他に検索ボックスで
たとえば、[size:1000000](1MB)など。
サイズが5MBより大きい添付ファイル(size:5000000)
サイズが20MBより大きい添付ファイル(size:20000000)
■保存する写真の画質(元の画像/高画質)変更方法
「Googleフォト」に保存する写真の画質を変更したい場合は、
画面右上の歯車アイコンの「設定」からアップロードサイズの項目で「保存容量の節約画質」にチェックを入れる。
さらに「Googleフォト」スマホアプリ側の保存設定も確認します。こちらも忘れないように節約画質へ。
■ストレージの管理は左のサイドメニュー下部に「ストレージの管理」を選択
不鮮明な写真 も選択して削除するとよいかと。
私は280MB超ありました、数割はピンボケですね・・
整理して余裕はできたが、家族のビデオデータが溜まっていけば2年は持たないような。
うーん、有料プランかな。
Google上手いと思うのでした。
【過去記事】Dropbox有料プラン検討
くっ、このタイミングでDropbox3年版が安いだと! 2021/6/26
https://takami208.net/2021/06/26/dropbox_29800/