新生活■引っ越し郵便物の転送は忘れずに!延長も可能 郵便局「e転居」について 申し込み方を詳しく書いた

 新年度、進学・就職・異勤で引越しが多い時期ですが、郵便物の転送は準備オッケーでしょうか?

 郵便局に転送を依頼すると一年間は新住所へ転送してくれます。
また、一年前に引越してまだ各種登録住所の変更が全部済んでない人も転送は延長できるので忘れずにしておきましょう。

 年に一回の自動車税も車検証の住所を変更していないと前住所に届きます。
特に4月、5月は各種税金支払いが集中しているので郵便物をスルーしていると後々大変になりますから。
 私も2年前に転送サービスを利用してますが、昨年延長して大体の登録変更は完了しましたが、まだ不安のため今月再延長を行いました。

パソコン、スマートフォンから空いた時間で手続き可能

近くの郵便局で用紙をもらって転送申請は出来ますが、日中行く時間が取れない人は郵便局「くらしのお手伝いサービス」にある「e転居サービス」が便利です。

申請の流れは
■まず郵便局HPにある「e転居」のサイトにて申し込みを行います。すでに転送していて延長の場合も、新規申請と同じに進めます。
 転居の届出を行うお客さま情報を入力
 氏名 漢字、氏名 フリガナ(全角カタカナ)
 メールアドレスを登録します。

■次に登録したアドレスにメールアドレス確認完了メールが届きます。

メールに記載された「e転居」転居受付URLにて各種項目を入力して申請となります。

転居先登録
住所情報を入力します。
旧住所と新住所 (郵便番号以外は全角文字使用)

次に転居するお客さまの名前入力
転送する人の名前入力(夫婦など複数のときは全員分記載する)

入力した人以外に、引き続き旧住所に住んでいる有無と人数。例えば3人家族(両親、子)で、自分だけ引っ越す場合は残る人は2になります。

届出者の確認入力
転居者との続柄 本人の場合は、本人にチェックする
利用している携帯電話番号の入力

番号入力した携帯電話から電話します

転居受付センター 0570-066-880
ナビダイヤルに接続されるので、自動応答音声で選択していく。
1PC、2スマホの選択入力

確認番号(6桁)を入力する。 次に1確認、2訂正を入力する。

確認番号を入力して確認した後に、画面下部の申請登録ボタンをクリックすることで申請作業が終了になります(重要)出ていない場合は下にスクロールしてクリック。

最初に登録したメールアドレスに 「転居届受付完了のお知らせ」が届きます。
メールに記載してある転居受付番号を確認用ページに進んで入力すると、転居届の受付状況を確認する事ができます。

早速確認するが出てこない(泣)

*ご入力された転居届受付番号は見つかりません。番号をご確認の上、再度ご入力ください。*受付~登録までには、現地郵便局での確認の関係上、1週間程度要する場合がございます。

再度入力くださいとあるが、登録にも時間かかるのね。よし、これで待てばOK

メールにも記載ありました(笑)
※システムへ反映されるまでに、複数日を要しますので、あらかじめご了承ください。

新生活関連記事(2018年4月)新生活ネット固定回線に光回線は必要か? 総集編

格安SIMは固定回線に替わることができるか?月6GBプランや、定額使い放題コース、WIMAX2など実際に試してみた記事です。その結果は!

スポンサーリンク
楽天モバイル
楽天モバイル

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
楽天モバイル
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。