年末調整の時期_年末控除の書類作成時おすすめ特集ページ それは税関連のHPではなく『INTERNET Watch』記事が抜群に分かりやすい。

毎年11月、会社員は提出しないと数万円を逃してしまう「年末調整の書類」があります。
対象となる年収1千万円には程遠いのですが、
数年前から年収と所得予定を計算したりの不毛な作業も発生。

扶養控除者(妻の)計算もありと、面倒になってきています。
その割に所得と控除額は増えない残念さ。

iDeCo(個人型確定拠出年金)控除もこの時なので、忘れず書かねばいけません。

1年に1回なので、昨年の記憶もあやふやで、添付証明書からの記載も覚束ない。
そんな、こんなで記載例が載っている記事をWEBで調べたりしますが、これお勧めといえるような記事はなし。

昨年から、とても分かりやすい記事を見つけました。
国税庁でも、税理士事務所、FPの作成記事でもありません、
なんと日頃はパソコン、ネット業界の記事で利用している
「INTERNET Watch」公式HP
https://internet.watch.impress.co.jp/

年末調整書類作成に向けての特集記事が連載してあり
すごく分かりやすいので紹介。

今年も書類作成時にお世話になりました。
時間がない人も最初の記事の国税庁にある
入力用PDFデータを使うくだりは参考になるので推奨

2021年(令和3年分)年末調整の書き方~今年の変更点や提出書類の記入例を図解
奥川浩彦@ アイピーアール2021年10月29日
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/1362614.html

2021年(令和3年分)年末調整の書き方<2> 生命保険料控除の計算方法と「給与所得者の保険料控除申告書」の記入手順を図解
「面倒な生命保険料控除を超簡単に計算するツール」も紹介
奥川浩彦@ アイピーアール2021年11月5日
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/1364110.html

2021年(令和3年分)年末調整の書き方<3> 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」の記入手順を図解
奥川浩彦@ アイピーアール2021年11月10日
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/1365251.html

四角四角した説明でなく、分かりやすい。
◆例 給与所得者の基礎控除申告書
あなたの本年中の合計所得金額の見積額の計算

これは年収1千万円以上を超えてないと関係ないのに、不毛な計算を求める箇所。
そうね、この対象判定で入るようになりたいっす(泣)

目的は配偶者(妻など)の控除金額を段階的に判定するものだが、
年収1千万円超えてるなら配偶者控除なくてもいいではと(泣)
まあ所得税20%で配偶者控除額の12万円差なら所得税払うのが24,000円違うけど根本の手取りが(泣)

話を戻しますが、この計算が面倒
「年収を11段階に区分してそれぞれの計算方法が記載されている。
そもそも正確な年収を把握するのが困難な時点で
161万9000円、162万円、162万2000円、162万4000円……と
細かく区分して多くの国民に不毛な計算を強いるのは、
律儀なのか几帳面なのか生真面目なのかアホなのか理解しがたい。
できればこの方法はスルーしたい。
」(記事本文より)

同意ですっ

「最後に筆者が最もお勧めするのは、
 年収を100万円単位で以下の表から選び、
 右側の所得をそのまま記入する方法だ。
 これなら数秒で作業が完了する。」


そう年収400万なら所得276万円
  年収500万なら所得356万円
  年収600万なら所得436万円
  年収700万なら所得520万円
もう、この表からの選択だけでいいのではと。

また3つめの記事に年末調整や税に関する雑記があるけど同感です。
年末控除で数万円違うけど、もっと大勢が変わる対策が必要ではと。

保険料控除も上限12万円だが、子供多いと生命保険料もその分多く払うから上限は上げて欲しい。

まずは今年の分もきっちり記載して提出しておきますか。

【過去関連記事】
iDeCo年末調整に使う控除証明証が到着♪始めたのが今年の夏からで、まだ届いてない人は?
https://takami208.net/2020/10/25/ideco-nenmatsu/

スポンサーリンク
楽天モバイル
楽天モバイル

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
楽天モバイル
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。