2017年からやっている、iDeCo
月額上限が2万円前半なので、総額もゆっくり積立。
月額上限6万超えになるのは、まだ先か。
2024年は会社の企業型確定拠出年金での手続き変更しました
【関連過去記事】
さて2025年4月、
今月のトランプ関税での下落は
しっかりと受け止めております
投資信託のオルカンが
最高値圏でいつまでも推移するとは
考えてないので大丈夫よ(泣)
iDeCoの配分ですが定期預金にも配分しています。
下がったときに投資信託を買いまししたかったので。
2017年からここまで下がる時期が来ないのなら、
米株投信に振っておいても良かったな(少し遠い目)
まあ、こういう下げ相場のときに
米株投信を増やす予定だったので、
ここは増やします。
スイッチング依頼をすると、当日ではありませんが数日後に買い替えができます。
60歳まで引き出しはできないiDeCoですが、
こうやって中身の構成を修正できるのが良いところ
今回は4/14依頼で
4/17に買い替えの約定完了

定期預金10万円を
楽天・全米株式インデックス・ファンド
約定単価 27,492 円
下げたから増やしたけど、
数ヶ月前の34,000円台の頃が懐かしい。


下げ相場が続くなら再度増額していこう。