◆Buffalo USB外付けHDDケース電源修理 コンデンサ交換したよっ

外付けHDD認識しなくなり、
本体電源を修理しました。

ここ数年はレコーダーで利用していた外付けHDD
録画データを認識しなくなりました。
録りためた番組(泣)
まあ認識しなくなる1ヶ月位前から、
たまに録画失敗したり、
再生できなかったりと前兆はあった(過去回想)

◆Buffalo HD-RU2シリーズ
 HD-R2.0TU2 2TB

2012年購入で10年稼働したので
故障→機器交換でもいいのですが、
他商品で赤色の外付HDDケースというのがありません。
いやあるだろうと探すがほぼ黒色。

USB2.0と時代遅れですが
データバックアップや、
nasne(USB2.0)外付HDDで現役続行してもらおうかと。

■故障内容
PCでに接続しても認識せず、HDDケース電源が動作していない模様。
他の外付けHDDケーブルでHDD動作は問題ない。
電源はACアダプターを使用していない、本体に電源内蔵タイプ。

この手のHDDケースはコンデンサ故障が多いようで、
早速部品を確認

前面パーツを外して、側面板を外します。
電源箇所が見えました。ドキドキ

コンデンサ膨らんでますっ
原因はこれかな

1000μF 16Vと2200μF 10Vの2種類
耐熱105℃
前回記事のアストロシティミニ修理の部品発注する際、ついでに発注。

◆アストロシティミニの電源コネクタ壊れた MicroUSBコネクタ修理交換した(泣)ハードル高いっす
https://takami208.net/2022/05/22/astrocitymini_dengen/

青色は既存部品。茶色は今回購入部品

コンデンサの取り外しは意外と簡単だった。
コンデンサの足を裏側からコテで加熱しながら、ニードルで持ち上げると
スポッと抜けました。
順番に2個とも取り外します。

外した箇所は、無水エタノールで洗浄。
フラックスを塗布。
新品コンデンサをハンダ付け

フラックスクリーナーできれいにして
レジスト補修液塗布。

とりあえずは、もとのHDDを取り付け。
無事通電、HDD起動。
修理完了しました♪

スポンサーリンク
楽天モバイル
楽天モバイル

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
楽天モバイル