Amazonプライムビデオ
nasne録画ビデオを見るのに
Fire HD 8 Plus(2022年購入)使っていたのだが、
ここ1年は全然使わなくなったので、
買取に出してきた
『Fire HD8 Plus』を手放した理由
うん、やっぱりビデオ見るときにキレイさが劣る
FireHD8は8インチ液晶 解像度1,280×800ドット
これならサブスマホ6インチのほうが解像度高く、
小さい画面なのもありキレイ
FireHD8の大きい画面で、低価格は嬉しいところだが
毎日使う場面で画像の満足度の違いは大きな差になった。
ポケットに入るキレイな画像
そして、わざわざ取りに行くFire8HD普通の画像
手に持ったときも安定感が低い、滑りやすい外装。
iPad mini なら、画像キレイでホールド性もいいから
まだ使用したかもしれない。
しかし、お高い(泣)
それもありFireHD8 2022年購入時には
iPadは購入候補になったが、
価格面でFire買ったんだよな。
ちなみにFireHD10も同時期に持っていたが、
2022年春にサムソンGalaxyTabS5e購入したので手放した。
10インチ液晶で画像キレイ、本体は軽い
ここも決め手は画像満足度

8インチならではの使い良さもあるから、
10インチタブレットより手軽に使えると
当時ワクワクしていたのだが、
使いまわしや使用満足度は高くなかった。
コスパは高いが、やはり画像満足度は大事。
オークション出品で売るのも考えたが、
他の端末整理もあったので、
手早く済むしと近所のゲオに買取に出した。
ゲオ買取ページ
安く買い取るかなと思ったら、ありな買取価格
https://buy.geo-online.co.jp/
Fire HD 8 Plus(10世代 2021年発売)
2022年7月購入時キャンペーン割引で11,980円から6,000円引き 5,980円
相変わらずセール時は安いFire、すごい値段だ。
それが2年半後の買取で3,000円とは当時がいかに安かったかだ。
3月買取キャンペーン20%アップで3,600円とそれも良かった。
使わない端末は早めに整理しておくのが吉。
現行 FireHD8 15,980円 タイムセールで10,980円 2025/03/22時点
10インチタブレットかスマホでビデオ見るけど
8インチは読書考えるとアリなんだよな。