nasneライフも順調なこの頃。nasne・スマホ・タブレットでの快適度は高い
ならば、PCでは。
気になるところですが、
PC連携の要になるアプリ『PC TV Plus』では苦い思い出が
【過去記事】2019年3月
nasne③活用編『PC TV Plus』 これで俺のPCでnasne生活が捗る♪はずだったんですが(泣)実際の使用状況と感想
https://takami208.net/2019/03/14/post-334/
■まずは大体の感想 はい、期待値に届かなかった。
惜しかったが残念
一番は再生がカクつくこと。
2012年のノートPC(CPUi5、メモリ8GB、Win7)だけどネットワークで利用する分には足りると思ったけどね。
【過去記事】2019年7月
nasne出荷完了、『PC TV Plus』Ver4.0 アップデート
ディスクのチャプター編集ができる♪これが重要だ
https://takami208.net/2019/07/09/nasne-pctvplus-ver4/
このときは『アドバンスパック(年2,000円)』1年毎の利用はサービス終了が前提なの(泣)
nasneに貯め込んだ、ビデオ番組をBDに書き出すがのが主目的とみた。
と思っていたが、Buffalo nasneで再び新型が出てよかった。
この記事の最後に書いた
『個人的にはSONY製BDレコーダにLAN接続して『番組データの簡単引越し機能』があるといいな。』
これは2年後叶いました♪
SONY nasneからBuffalo nasne に番組データ引越し機能が搭載された♪
2019年のnasneライフに『PC TV Plus』は不要と思ったが、PC環境も良くなったし
さあ、2年ぶりに
『PC TV Plus』試すよ
アプリバージョンも5.1に上がっており期待
現在メインPCはデスクトップPC
(Lenovo Tiny Ryzen5,メモリ16GB 2019年)
インストールして実行すると、アプリとホームネットワーク上の機器と通信を許可するために
Windowsファイアウォールの設定を変更します。
nasne2台表示されて1台選らぶと次に進み、TOP画面になった。
もう1台nasneを追加する設定は
画面の最上段にある工具箱アイコンから
nasneの設定→機器の追加→機器を登録
アプリ起動!
おおっ、使えるよ。
◆スムーズに視聴OK
デュアルディスプレイ環境で、DisplayPort接続のディスプレイでは再生できますが、DVI側ディスプレイに画面を移動すると暗転して視聴はできません。
DVI接続はDCP IP対応していないので著作権保護のからみですね。
◆番組情報のスクロール表示遅い(泣)
タブレットでは番組表はスクロールして見やすいのだが、PCではスクロール表示が遅い。
ページキー(PgDn) では画面下に動かすと,
1ページ移動するが、時間枠のみ表示され番組内容は遅れて表示されてくる。
まあHDDレコーダーの番組表に比べたらこっちが良いけれど。物足りないです。
やはり、torneモバイルが優秀すぎるのか。
番組表は4Kモニタにしないと、PCでは優位に立てないのか(泣)
◆nasneに録画した番組 ダウンロード時間
2年前に試した60分番組4GBで1時間かかってたのが、
ドキドキ
30分番組2GBを5分でダウンロード。
うん使えるこのスピード
◆古いノートPCで再生ができる。
2012年 i5、メモリ8GB、Win10
ver5になったからか、それともルータが変わったからか動画が途切れない
テレビ視聴・ビデオ視聴問題なし。
おおっノングレア液晶での映り込みがない映像素晴らしい!!
2年前試してダメだったノートPCでも使用できるのは嬉しい。
→うん、でもタブレットでいいんじゃないか(泣)
ノート12インチの番組表はタブレットより表示少なっ
フルHDに対応してない画面では、タブレット以下・・・
バッテリーもタブレットが長持ちだし
いかん、ノートPCでPCTVPlus使うメリットがない。
そうアプリ3,000円なら、AmazonFireタブレットでいいのでは。
あえてノートPCでする理由がない(泣)
◆デスクトップPCで24インチ以上の液晶ディスプレイなら便利だけど、ノートPCのメリットないよ。
いや、ノートPCで外部ディスプレイが大型なら、ダウンロードしておいて出先での再生も。
うん、ニッチすぎる用途だ。
デスクトップPCでも番組表を1週間分先読みしておいてのスムーズスクロールとかできればね。
◆パソコンでnasneを使えるメリット
キーボードがあるから、見ながら感想入力ができる。
特にビジネスニュースなどは、覚書してブラウザで調べてとやりやすい。
・nasne本体容量が足りない方
*SONY nasneは本体1TB外付2TB と容量少ないから。
PCに番組データを移せるのはデータ保管に使える。
PCのHDDを8TBとか載せているならそれもありだが
今ならBuffalo nasne本体2TB+外付6TBにしておけばいいよね。
■結論
デスクトップPCで
液晶ディスプレイがデカイならあり。
・視聴環境が良いなど。
・ブルーレイディスクに保存したい
そうでないなら、タブレットでいいですね。
【過去記事】2022年1月
nasne BUFFALO 外付HDD6TBにしたよ!合計8TBで完全体っ♪
https://takami208.net/2022/01/30/nasne-buffalo-hdd6tb/
【過去記事】nasne無線化
nasne②設置編2019年
アンテナとモデム・ルータが離れすぎ困った、
やっぱり無線LANがいいね BUFFALO無線子機(WLI-UTX-AG300/C)
https://takami208.net/2019/02/28/post-307/