ADSLサービス2024年終了の発表、
それまで使えるかなと思ってたら
今年2021年3月、Yahoo!ADSL 9月終了の文書が届きました。
確かに地域によっては
サービス終了していきますとあったが、もうなの。
文書届く前から軽く検討はしていたが
さあYahoo!ADSLから、乗りかえ先どこにしよう。
【これまでの記事】
回線選び2021年①
まだYahooADSLだけど、サービス終了に備え、モバイル回線で可能か検討
https://takami208.net/2021/02/10/2021yahoo-adsl/
回線選び2021年②WiMAX編
「さあ、見せてもらおうかホームルーターの力をっ!」
HOME L01S ワイモバイルSIMのスピードも出してみたよ
https://takami208.net/2021/02/21/2021wimax/
WiMAXのホームルーターを試したが、
電波エリアがアウト(泣)
いや、楽天モバイルを試すよい機会だ
6月に楽天モバイルのエリアになった。
さあ、みせてもらおうか楽天モバイルの力を!
↓
電波強度アンテナ1本状況・・・
かろうじて繋がる。
ダウンロード速度1~2MB
ウチでは楽天モバイル
あかんかった。
迫る9月のADSL終了期限
次の希望は5月に発表された♪
ドコモ 5Gホームルーター
はよ、利用時の金額出してくれー
8月に入ってようやく詳細が出ました。
docomo home 5G (公式HP)
https://www.nttdocomo.co.jp/home_5g/
月額4,950円(税込)
気になる申込み特典
事前予約 3000ポイント
申込特典10,000ポイント
合計13,000 dポイント
地味に気になる端末価格 39,600円
おおっ、ソフトバンクAirより安い♪
特に途中解約のときは、残金が解約料金にのっかるので助かる。
月々サポート割引適用
月々1,100円(税込)×36か月間 = 39,600円(税込)
ふむん、3年間使うなら
本体0円ってやつね。
4,950円×36ヶ月=178,200円
年間6万円
スマホ契約がドコモならギガホ毎月1,100円引き
それなら、実質月額3850円で自宅の固定回線として使える。
年間5万円
ありだな。
絶妙なラインを突いてくるな
しかし、私のスマホ契約はワイモバイル
ドコモのギガホは高いです。
毎月のデータ通信が2GBですむが、電話の回数は多い私には割高。
ワイモバイルがちょうどよい。
【過去記事】
『絶望した■ドコモ新プラン『ギガライト』これで40%下がる? 結果、たったの4.5%減(泣)、さらに長期ユーザメリットも激減。これならMNPしたほうが良い』2019/4/17
https://takami208.net/2019/04/17/docomo-newplan2019/
◆ソフトバンクAir 特別プラン
今回Yahoo!ADSL終了にともなう、乗り換え特別割引だと
3年間は月額3,000円弱でOK。
さらに、ワイモバイルならセット割りで1,000円引き。
実質月額は2,000円程とお得
スピードが安定して出るかが心配ですが。
5Gの速度とか、ドコモなら4Gでも安定した速度がと期待してしまうが
いかんせん住んでいるところは5Gまだまだ先です(泣)
home5G 月額5千円、
それなら月額6千円程の
ソフトバンク光にしてしまってもいいのではと。
次回、Yahoo!ADSL終了まで1ヶ月。
最後に選んだのは